CAMBRA Clinical Review  

CAMBRA ケースレポート 小児 

 

【ハイリスクを管理する】

初診時年齢:2歳 男児

主訴:1歳6ヶ月児検診で虫歯があると指摘を受けた

口腔内の状態:上顎前歯部、両側D咬合面に活動性のう蝕あり 

清掃状態:上顎プラークコントロール不良

リスク評価》

疾患因子:目視可能なう蝕、エナメル質の脱灰、

     歯面上のホワイトスポット

     う蝕の経験 

スク因子:哺乳瓶で飲みながら寝かせる

      /欲しがったら与える

      日に3回以上の間食

      保護者の健康管理に関する知識が不十分

防御因子:無し

《リスクレベル》

 ハイリスク

《予防計画》

・フッ化物の応用 家庭で年齢に合わせたフッ化物を使用する

・食生活の改善 飲食回数の見直し 寝かしつけでの授乳をやめる

・プラークコントロールの改善 

※上顎前歯部 上顎両側D咬合面はサフォライド塗布

 

現在の状態

現在の年齢:5歳 幼稚園通園中

《リスク評価》

疾患因子:う蝕の経験

リスク因子:無し

防御因子:日に1回以上のフッ化物配合歯磨剤の利用

     日に2回以上のフッ化物配合歯磨剤の利用

     過去6ヶ月以内のフッ化物歯面塗布

《リスクレベル》

 ハイリスク

▪️口腔内写真(2歳から5歳)

※2歳サフォライド塗布後

※3歳シーラント処置後

※現在(5歳)

▪️レントゲン写真(3歳から5歳)

※3歳

※現在(5歳)

CAMBRAのリスク評価に基づいて、口腔内のう蝕リスクを管理した結果、この患者さんは初診から約4年間新たな疾患は発症していません。

ハイリスクの患者でも、リスク因子を減らし、防御因子を増やせば、新たな疾患の発症を防ぐことはできます。

そのためにはCRAフォームを用いて保護者への説明を行い、保護者自身の行動変容を促すことも重要であると考えています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です